重要なお知らせ:期間限定初期費用無料

ダウ理論

ダウ理論を制する人が相場を制する

見出しをオーバーに書きましたが、そのぐらい重要な項目なので2度言います
ダウ理論を制する人が相場を制する
相場には3種類の値動きがあります
■下降トレンド ■上昇トレンド ■レンジ相場

何となくで相場分析行っていませんか?何となくで上昇トレンドだと認識していませんか?
ダウ理論を理解すると、上昇トレンド、下降トレンド全て「明確」に理解出来ます。

ダウ理論の6法則を今から説明しますが、もっとも重要な項目は下記の通りです
・トレンドは3種類に分類される
・主要トレンドは3段階
・明確なトレンド転換がない限り継続する

1.平均は全ての事象を織り込む
ファンダメンタルズ(指標)の対象となるような(金利政策、雇用統計、失業率、テロ)などの事象も全て価格に織り込まれる。

2. トレンドは3種類に分類される
トレンドは時間軸ごとに3つのトレンドに分けられます。「短期、中期、長期」
MTF(マルチタイムフレーム分析を行って、戦略を練る必要性があります。

こちら、MTF(マルチタイムフレーム分析)は「こちらの記事」でより具体的に解説行っています

3.主要トレンドは3段階

主要トレンドは「先行期」「追随期」「利食い期」
先行期
天井や底を狙って少数の投資家が買い始めるトレンド

追随期
上昇、又は下落を見た他の投資家が買いや売りの明確なサインが出てから買い始めるトレンド

利食い期
先行期や追随期が利益を確定し始めるトレンド

 

4.価格は相互に確認されなければならない。

簡単に説明すると「工業関係の景気が好調ならば、その製品を運ぶ鉄道関係の景気も好調になるはずだ」という考えです。
相関関係からトレンドを把握してトレンドが合っているかを再認識する為に使われたりします

5.トレンドは出来高でも確認されなければならない

株式トレードとは異なり、市場全体の出来高でトレンドの有無の確認するのは難しいFXでは、あまり当てはまらない理論です。
ユーザーの売買を公表している証券会社もありますが、世界中のFXトレーダーの全てのポジションではありませんので参考程度ということです。

6.トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する。

ダウ理論のメイン項目です。トレンドは「明確な転換シグナル」が発生するまで継続する
上昇トレンド、下降トレンドを明確に判断するのに必要な項目がここです。

 

上記情報で不明な点などあればカスタマーサービスまで問い合わせください
友だち追加

この記事を書いた人

目次